中医学の学びと陰ヨガで、心落ち着くひととき

『陰ヨガと中医学に学ぶ初夏の過ごし方』
人生初のコラボ企画、無事に終わりました



ご参加下さった皆様、ありがとうございました。
今後の開催を希望して下さり、感謝します。


次回開催を乞うご期待!!




元気を取り戻す時間

中医学の学びと陰ヨガで、心落ち着くひととき


これからの時期、特に梅雨から初夏にかけて
不調(だるい、頭がおもい、やる気が出ない
イライラする、訳もなく涙が出る など)を


中医学の『陰陽五行説』から私たちの生活を
考え、健やかに過ごす方法を手に入れました。


講座内容のご紹介の前に、陰陽五行説に
ついて・・・・
陰陽五行説とは????
古代中国で成立した自然哲学の基礎概念。
陰陽説と五行説でなりたっています。



中医学の学びと陰ヨガで、心落ち着くひととき



「陰陽説」は、自然界に存在する物質は陰と陽
の2つの要素から構成されているという思想。
この2つはどちらか一方では存在せず、相対的
なもの


「五行説」は、自然界に存在する物質は、木・火
・土・金・水の5つの要素に由来すると唱えられ
たもの


例えば、「木」の要素
「木」を季節で表すと「春」 生命の誕生の時期
植物は芽を出し、命が動き始め成長を始める。
「木」の要素は、伸び上がろうとするエネルギー
であり、熱気 を表します。

私たちのカラダで考えると、肝が働く時期でもあり
養生も必要となる


中医学の学びと陰ヨガで、心落ち着くひととき




自然界も私たちのカラダとココロも陰陽の要素
を持ち、五行の要素も持ち合わせています。



今回の講座では、難しい陰陽五行説の考え方を、
わかりやすく、生活に生かしていく方法を学びました。




『薬膳茶をいただきながら、中医学を学ぶ』

中医学の学びと陰ヨガで、心落ち着くひととき


私たちのカラダ(ココロも含め)も陰陽の要素をもって
います。この陰陽のバランスが崩れると不調をきたす
ことになります。


大切なのは、陰陽のバランス
陰陽の要素の一例として
陰:考える時間  陽:動く時間
このバラかンスがくずれ、どちらか一方に偏ると・・・・?
自分にあてはめてイメージするとわかりやすいですね!


五行説の要素の一例として
春:木の要素(内臓としては肝)
この時期に肝の働きが活発になる反面、高まりすぎる
事でバランスが崩れ不調を引き起こすため、肝の養生
が大切になります。


具体的には、春~初夏にかけては、
①気持ちを開放的にして、意欲的に何か始めるも良し
②家にこもるのでなく、陽の当たる時間に外に出て
③カラダを伸び伸びと動かして、全身の巡りを良くする



このようにしていくと、初夏を健やかに過ごす事ができ、
次の季節への準備が整います。これを怠ると、夏に
不調をきたすこととなります。
さあ、あなたはどのように過ごしますか?


中医学の学びと陰ヨガで、心落ち着くひととき



香りや色、味、効能を考慮して、この時期に合わせて
調合された薬膳茶は、カラダを元気にしてくれます。
時期にあわせて調合された薬膳茶は、
”トゥルネラパージュ”でお求めいただけます。



”トゥルネラパージュ”は、以下のホームページを
ご覧下さい。
http://www.tournezlapage.jp





『大切なのは陰陽のバランス』 
考える時間のあとは動く時間


中医学の学びと陰ヨガで、心落ち着くひととき



陰の要素を取り入れた陰ヨガ

陰ヨガについては、こちらをご覧下さい。


中医学の学びと陰ヨガで、心落ち着くひととき


まずは静かに座り、「ココロとカラダを落ち着かせ
呼吸に意識を向けていきます。
何気なくしている呼吸・・・・でもこの呼吸によって
私たちは生を継続出来るのです。


腹式呼吸を練習すると、少しずつカラダの内側
じんわりと温かくなっていきます。
陰ヨガのみならず、ヨガにおいてはこの呼吸が
大切!!呼吸によりカラダとココロをゆるめて
いくことも出来るのです。



中医学の学びと陰ヨガで、心落ち着くひととき


この時期は、ココロを開放的にカラダを伸び伸び
とさせて全身の巡りを良くし、スッキリできるよう
五行(木の要素=肝(繋がりのある胆)をもとに
経絡(気の通り道)を刺激するポーズをします。


動きをとめ、ゆったりと呼吸をすることで、深い
リラックスへと導く陰ヨガ

マインドフルネスな時間は、脳をリセットし、カラダ
にエネルギーを溜めてくれる。

そして、その日の夜は深い眠りにつける。


中医学の学びと陰ヨガで、心落ち着くひととき


陰ヨガは、ストレスフルな現代人に必要なツール
です。この心地よさを是非体験しにいらして下さい。



次回の中医学の学びと陰ヨガ 
をお楽しみに!!



今日も最後までお読みくださり
ありがとうございました。



yogdokoro108は
  頑張らないヨガを通して、
  カラダをゆるめて、ととのえる
  ココロが和み、笑顔が増える
  ワタシが元気になる・・・・ところ





















同じカテゴリー(イベント)の記事画像
チャレンジド・ヨガ 静岡でも開催!!
一年でいちばんお得な20日間
自分をみつけにいく イベント『まぁる』
12月のスケジュール
11月のスケジュール
明日はウィズ半田へGO!!
同じカテゴリー(イベント)の記事
 チャレンジド・ヨガ 静岡でも開催!! (2019-03-31 21:06)
 一年でいちばんお得な20日間 (2019-03-31 18:36)
 自分をみつけにいく イベント『まぁる』 (2018-11-22 15:32)
 12月のスケジュール (2018-11-22 14:30)
 11月のスケジュール (2018-10-29 13:48)
 明日はウィズ半田へGO!! (2018-09-22 23:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
中医学の学びと陰ヨガで、心落ち着くひととき
    コメント(0)